CAの4年間を振り返って*しょこ

みなさんこんにちは!

社会福祉学部4年、カフェG(グループ)のしょこです!

 

おそらく今回がCA生活最後のブログになると思います。

4年間の思い出を書いていくので、お時間あるときにぜひ読んでください。

 

最初に1年目のお話をします。

友達とCAの新規募集説明会に参加して、CAの魅力をたくさん知りました。特に、キャンパスガイドや発表体験、企画運営などに携わることで、社会に出てから役立つ力を学生のうちに身に付けられると思いました。

高校までの自分は発表するだけで顔が赤くなり、人前に立つのを避けていましたが、変わりたいと思い、思い切って応募した結果、無事合格し、CAとしての1年目が始まりました。最初は右も左もわからず、ミーティングに参加しても何を話しているのか正直分かりませんでした。ですが、「できる仕事はなんでもしよう!」という気持ちだけは強かった気がします。あと、当時は同じカフェGだった先輩方の姿にただただ憧れていました。

 

次に2年目のお話です。

2年目は少しずつ仕事内容も理解してきた年で、オープンキャンパスや大学祭の企画に関わり、忙しい時期もありましたが、とても充実感がありました。

しかし、その企画運営のほとんどが先輩任せになってしまい、テキパキと進めてくださる先輩の背中を追いながら、「来年、再来年、自分達がこうなれるのか…」と若干不安な気持ちもありました。

 

3年目のお話です。

後輩が増え、「しっかりしなきゃ!」という気持ちでスタートしましたが、コロナウイルスの影響でたくさんのイベントが中止になり、思うように動けなかった年でもありました。しかし、カフェGとしては対面でできない分、オンラインでできる新しい企画を考えて実践し、大きな成果をあげることができました。その面では大きく飛躍した年だったかなと思います。

個人としては、確認ミスや伝達ミスなど小さなミスが多かった年だったかなと思います。次の年に4年生になるからこそ、自分のミスに焦りを感じていました。

 

4年目。

自分たちが引っ張る年になり、より責任感を感じていました。4年目は、企画を進める立場であり、引き継ぐ立場でもあったため、自分たちで全てを進めるのではなく、後輩のサポートもしていこうという気持ちでした。しかし、就活や卒論、国家試験等でCA活動にあまり時間が取れなかった日、コロナで企画が中止になった日も多く、十分に引き継ぐことができずにいました。

もうすぐCAとしての活動が終わりますが、正直、「頼れる先輩」になれたかどうかは分かりません。それでもミーティングの時には、毎回カフェGメンバーの笑顔をたくさん見ることができ、最後まで笑顔で活動ができてよかったなと思います。心残りを言えば、今年はカフェG会をできていないので、あとでやりたいなと思っています(o^―^o)ニコ

 

最後に、カフェG同期のすみともとあいみーに一言!

学部はみんな違うのに4年間ずっと一緒にいたせいか、2人と会う機会が減るのがすごく寂しいです。

2人がいる時の安心感がすごくて、自分が学業でいっぱいいっぱいになった時、たくさん頼ってしまいました。それでもいつも笑顔で「いいよ!」って引き受けてくれて、このメンバーで良かったなといつも思っているよ!

困った時は「たすけ愛」とか言って支えあって歩んだ4年間は宝物です。

2人ともありがとう!

また改めて直接お礼します!

 

個人的なCAの思い出を綴ってきましたが、そろそろ終わりにします。

ブログ読者の皆さん、最後まで読んでくださりありがとうございました。

年度が変わっても引き続きCAをよろしくお願いします!