大学入試体験談(一般入試)*なかむー

皆さんこんにちは~

 

総合政策学部1年のなかむーです!

 

今回、CAブログ初登場となります^^

よろしくお願いします~

 

10月に入り、やっと少し涼しくなってきましたね~!

 

さて、今回は、私がやっていた入試対策を紹介します。

 

私は、一般入試で岩手県立大学に合格しましたが、実は受験勉強を本格的に開始したのは高校3年の11月半ばで、かな~り遅く始めてしまいました^^;

 

AO入試などを頼りにしていたことも影響していますが、

それにしてものんびり屋さん過ぎますね(笑)

センター試験まで残り2ヶ月というタイミングで受験勉強を開始した私は、果たしてどんな入試対策を行ったのでしょうか?

 

※これはあくまで私の体験談です。良さそうなものがあれば参考にしてください。

 勉強は早く始めるに越したことはありません。

 

①学校の授業での入試対策に集中する

学校の授業に集中する…。当たり前のことですが、実はかなり良い入試対策になったと思います。私の高校では、高3の秋にはどの科目でも、センター試験に向けた対策を先生方がやってくれました。センター試験の過去問を授業で解く、なんていうことも多くありました

一度の量的には多くはないですが、それを積み重ねていくことで力になったなと感じています^^

 

②問題集を数回繰り返して解く

この方法は、日本史などの暗記系の科目におすすめです!

私は、日本史の問題集を合計3回繰り返し解きました。1回目はまず自力で解いてみて、できなかったところの答えを問題文と結びつけながら覚えて、2回目、3回目と解いていきました。歴史の問題は、時系列で覚えて、出来事を結びつけると覚えやすいです!

また、年号は自分で語呂合わせを決めて覚えるのも楽しいですよ~!

 

③睡眠時間はしっかり確保する

これは、受験生活の中でとても大事だなと感じました^^

夜遅くまで勉強を頑張っている方もいるかと思いますが、私の場合は、受験勉強期間もいつも通りの時間に寝て、起きて、という感じで睡眠時間は削りませんでした。

 私も2回くらい夜中まで起きて勉強してみましたが、翌日は眠くてとても授業が頭に入らず…という感じになってしまったのでやめてしまいました^^;

夜遅くまで勉強しているのに、思い通りにいかないなあと思っている方がいたら、もしかすると睡眠はしっかり取って、限られた時間で集中して勉強してみるのも良いかもしれません。

 

以上が私が実践した対策になります!

おまけとして、スマホの英単語アプリなどもうまく使えれば良いと思います。

すこ~し堅い話になってしまったかもしれませんが、いかがでしたでしょうか^^

 

受験生の方に少しでも参考にしてもらえればうれしいです

 

ここまで読んでいただきありがとうございます

次回もよろしくお願いします^0^