期末試験はじまりました*ゆーみん

皆さん、はじめまして!看護学部1年のゆーみんです!!

 

今回、初めてCAブログを書かせていただきます。

少しでも参考になる、役に立つ情報が伝えられたら嬉しいです。

 

現在、大学では前期の各授業が終わりに近づき、期末試験の真っ最中です!

私も毎日、試験勉強に追われています、、、(汗)

 

そこで今回は、大学の期末試験ってどんな感じなの?高校までの勉強との違いは?といった内容をお伝えできたら良いなと思っています♪

また私は、看護学部の推薦入試(令和3年度から学校推薦型選抜に名称を変更)を受験しましたが、実際に取り組んでいた面接練習や、小論文対策などの受験対策についてもお話しさせていただきます!

 

まずは大学の期末試験について

コロナの影響で、例年に比べて実施時期が遅れていますが、現在私は看護学部の1年前期の期末試験に立ち向かってます、、、!!

授業形態は、先生が作成されたパワーポイントでの説明を聞きながら、配布された資料や教科書を見ていくという形が多いです。そのため、私は授業中に大事そうなところにマーカーを引いたり、メモを取ったりしていました!そして試験勉強では、授業で使用した資料を参考にしつつ、自分なりにまとめたりしています!

 

ここまで読むと、あれ?高校の試験勉強と同じ?と思う人もいるかもしれません。

ですが、私が実際に試験勉強をしてみて感じたことは、勉強範囲が広いこと!看護師国家試験の過去問からも出題され、内容も細かく複雑!ということです。また、大学の授業の特徴として、試験ではなくレポートの提出で成績を決める教科もあります。

高校までの試験では、一夜漬けの勉強でもどうにかなっていた人も大学では通用しないかもしれません、、、。

勉強は毎日少しずつ!試験までの日程から逆算して計画的に!ということの大切さを、改めて実感しています。

高校生の皆さんも、今のうちからできることをする習慣をちょこっと意識するだけで、大学に入ってからもきっと役立つと思います♪

 

次に私が受験で取り組んでいたことについて!!

 

1.面接練習

私は、先生方と面接練習をする前に、面接の質問とそれに対する自分の答えをまとめたノートを作成しました!

このノートを作るにあたって意識したことは、自分の答えを考えるときには文ではなく、一番伝えたいことの要点をメモするような形で書いていたことです。

単語としてまとめることで、別の質問でも応用できること、文として丸暗記しようとするよりも自然に答えられると思います!

 

2.小論文対策

もちろん過去問を解いていきましたが、ただ問題を読み自分の考えや筆者の意見を要約する作業にならないように意識していました!具体的には、「課題文で初めて知った知識は自分のものにしよう!」、「この筆者の意見に反対する立場の意見はないかな?」など考えていくことです。

また、日頃からできることとして、毎日のニュースで取り上げられる話題に対して、自分の意見を考えてみるのも良いと思います!

小論文では、その問題をある一点の視点だけでなく、さまざまな方向から考えてみることが重要だと思います!

 

これまでの勉強方法に加えてちょこっと意識を変えるだけで、成果が格段に良くなるかもしれません。ぜひ参考になりそうなものがありましたら、実践してみてください~!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

油断せず、健康に気を付けて生活していきましょう~♪

ゆーみんでした!